スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2013.04.23 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    春が来た その5

    0
      今日は暑くなるそうだ。
      保木の桃は今日あたりが満開だろう。
      満開になると早く咲いた花はすこしずつ輝きを失い始める。
      しかし昨晩の雨でみずみずしさを取り戻しているかも知れない。
      そう思って今朝も6時半頃から桃園に出かけた。

       蕊が花びらに影を落としているのが気に入った。


      昨晩の雨の梅雨が花びらに乗っていた。


      遠くを見ると桃のバックに白いものが見えた。


      白いものは早咲きの桜。
      保木に向かう途中の桜並木はちらほらだった。
      保木の桃園は日当たりがよいせいか満開に近かった。
      いよいよ桜のシーズン、春本番だ。

      シロフクロウ





































      春が来た その4

      0
        日曜日は朝7時前に保木の桃園に行った。
        日の出を背景にして、逆光線で暗くなる桃の花をストロボを使って明るく照らし、
        被写体までの最短撮影距離が2センチ程度しかない魚眼レンズを使用し、
        更に絞りをF22まで絞り込んで撮影する実験のためであった。

        絞り込んだ理由は、被写界深度の深い魚眼レンズの特性を生かし、
        3センチ程度の距離にある主役の桃の花一輪にピントを合わせ
        ながら背景の畑の様子もそこそこ分かるようにすることと、もう一つあった

        結構風がつよく、そのもう一つの狙いはショットによって達成できたり出来なかったり
        したが、カメラの背中にある小型のディスプレーではそれが確認しづらかった。
        それで「下手な鉄砲も数打てば当たる」というわけでバチバチ撮りまくった。

        こういうときにデジタルカメラは有り難い。フィルムだったら数千円無駄遣い
        させられるところをタダでできたのだから。

        写真の作品としての美しさは問わないこととして、私のう一つの狙いも達成できた
        内の一枚が下の写真だ。


        さて、ここに書かなかったもう一つの狙いは何だったでしょうか。
        おわかりの方はコメント欄にご回答下さい。

        シロフクロウ


        春が来た その3

        0
          昨日も暖かかった。
          近所の鷺沼駅のそばのスーパーに行った序でにカメラを持参した。

          いや、鷺沼駅前のコブシの花が満開だという情報があったので
          カメラを持って出かけ、序でにスーパーで買い物をしたと言うべき
          だろう。

          駅前のバス停の横に立派なコブシが咲いていた。


          木の向こうに見えるのはスーパーの建物。

          スーパーの前には花屋さんがあり、春の花が飾られていた。


          桜の季節も間近に迫ってきたようだ。

          シロフクロウ

          春が来た その2

          0
            昨日に引き続き保木の桃園。
             


            1週間前に桃園を見に来た時は一部のつぼみが赤い色になってきてはいただけで
            花は一輪も咲いていなかった。しかし急に気温が上がったために一斉に開花した。

            昨日は7分咲きというところ。満開になると、早咲きの花の一部が古くなって
            しまうが、7分咲きだとすべての花がフレッシュで美しい。春が来たのだ。

            春らしいのどかでぼやーっとした雰囲気を表現しようと思って、一寸いたずらをしてみた。


            ベビーオイルを脱脂綿に一滴たらし、古くなって使わなくなったフィルターに
            塗って伸ばしたものをレンズにかぶせた。

            序でに何枚かいたずらした。先ずこれはフィルターなしの撮影。



            下はベビーオイルフィルターを使ったもの。


            どうしたわけか一寸色味が変わってしまった。

            このような柔らかい表現をするために使われる方法としては、ベビーオイル
            だけでなく、市販のソフトフィルターやフォギーフィルターを使う方法、
            女性のストッキングをレンズにかぶせる方法もあるそうだ。

            いたずらは子供の時から大好きなので、これからも時々やって結果を
            お見せしよう。

            シロフクロウ































            春が来た

            0
              寒かった冬も終わってやっと春が来たようだ。

              今日は自宅から車で10分ほどの横浜市の保木の桃園に出かけた。
              桃は7分咲き、一輪一輪の花が開花したばかりでみずみずしい。

              花の向こうの雲の切れ目からまぶしい太陽が顔を出した。
              狙った通り太陽の光芒が出たのがうれしく、上の写真をお見せすることにした。
              世の中にはこういう光芒を映すためにクロスフィルターなどというものがある。
              しかしこの写真ではそのような小道具は使って居ない。



              今日はレンズを2本持っていった。一つはマイクロレンズ(俗にマクロレンズとも呼ぶ)
              もう一本は魚眼レンズという特殊レンズだ。上の写真は魚眼レンズ、下の写真はマイクロレンズを使った。桃の花が実物より大きく撮れるたのが面白い。

              シロフクロウ


              チーターの親子

              0
                動物園に行って一番心を動かされるのは生まれたばかりの
                赤ちゃんと母親の関係だ。


                母親は初めて見る人間を怖がる赤ちゃんたちと見物人の間に割って入る。
                赤ちゃんたちは母親の後ろから見物人たちを不思議そうに眺めている。
                 

                そろそろ赤ちゃんたちはお腹が空き、母親にお乳をせがむ。まず最初の一頭がまるで
                お母さんにキスをするような格好で母親の上に乗る。


                みんな集まって来る。



                しかし母親は見物人の見ている前では何故か子供に授乳しない。
                子供たちを乳房からふりほどく。
                チーターの雌は乳房が6つ。五つ子に同時にお乳を与えることもできる。
                見物人の前で授乳しないのは、警戒心によるものだろう。

                それでも赤ちゃんが乳房にとりつこうとすると母親はそれを振り払って立ち上がり、
                展示場とチーターの居住区をつなぐドアの前で、行ったり来たりする。

                「子供たちがお腹が空いているのだから早くドアを開けて、居住区で落ち着いて授乳
                させて欲しい」と苦情を言っているような様子だ。

                シロフクロウ










                チーターの赤ちゃんロッククライミング

                0
                  多摩動物公園では今年の1月に5頭のチーターが生まれた。
                  そのうち雄雌1頭ずつキングチーターがいた。

                  3月9日にこの5頭が正式にお目見えする。
                  と言っても、放飼場では走り回って怪我をする危険もあり
                  放飼場の横のガラス張りの展示場でだ。

                  昨日は偶然そのリハーサルに出くわした。
                  最初の撃ち赤ちゃんたちはは飼育員以外初めて見る人間に警戒して、
                  展示場の奥の隅っこの壁際で固まっていた。
                  距離が長い上に間にガラスがあるのでなかなかシャープな画像は得られない。



                  母親は始め子供たちと見物人の間に立って警戒姿勢。
                  そのうちに母親が動き始めると、子供たちも動き出した。
                  しかしまだ余り見物人の近くには来てくれない。


                  一頭の赤ちゃんが小さな岩に登ろうととりついた。

                  頑張れ!

                  到頭岩の上に登った。もう立派にチーターが高い所に登った時のポーズだ。

                  赤ちゃんがやっと岩の上に登った時、外の放飼場では2歳年上のイトコが木に
                  登ってポーズを取っていた。赤ちゃんももうすぐこうなるのだろう。

                  シロフクロウ

                  デービッド神父の鹿

                  0

                    「デービッド神父の鹿」と言ってもご存じない方が多いだろう。

                    これはこの動物の英語名称を和訳したもの。

                    英語ではPere David’s Deerと言う。 中国の動物である。

                    19世紀に中国にいたフランス人宣教師Armand Davidがこの動物の毛皮をフランスに送った。

                    それで西欧でその動物の存在が知られるようになった。

                    これが命名の由来。

                    今この動物は自然界には生存しない。

                    ワシントン条約ではEW (Extinct in the Wild 野生としては死滅)に指定されている。

                    日本語では四不像(しふぞう)という。頭は馬、蹄は牛、体はロバ、

                    角は鹿に似ているがその4つのいずれでもないと言う意味だそうだ。

                    これは中国後から来た名前らしい。

                    「四不像の雄。立派な角が生えている。これは去年の11月8日撮影」


                    しかし中国語では麋鹿が正式名称で、四不像は俗称である。


                    子供の頃この動物の話を本で読んだ記憶がある、しかし死滅したと書かれていた。

                    だからもうこの地球上にはいないのかと思っていた。

                    しかし、最近多摩動物公園に通うようになり、そこで実物を見たので驚いた。

                    自然界では絶滅していても、動物園のような人間の保護の下では生存しているのだ。


                    「冬になると角が抜ける。これは今年の1月31日撮影」


                    生物学の分類では、哺乳綱、ウシ目、ウシ亜目、シカ科、シカ亜科、

                    シフゾウ属、シフゾウ種という長い名前に分類される。 



                    「角がヌケタと思って居たら、今年の2月25日にはまたかなり生えてきた」

                    ゆっくりとしか動かず、声を出したのも見たことがない。

                    変わった動物がいたものだ。

                    シロフクロウ


                    猿がうらやましくなる時

                    0
                      明日は朝早くから地獄谷温泉で入浴する猿の撮影に行く。 

                      天気予報では現地は雪だそうだ。

                      これは三年前に地獄谷に行った時の写真。


                      猿の赤い顔は温泉によく似合う。本当に気持ちよさそうだ。ゆだっているようだ。

                      あの日は寒くて温泉に入っている猿たちがうらやましかった。

                      地獄谷のスノーモンキーは世界的に有名で、見物人の

                      過半数は外国人。

                      日本の中で一番国際的なスポットは地獄谷。

                      日本語、英語、フランス語、中国語、ロシア語、ハングル語

                      などが飛び交う。それに猿語も?、まさに世界の霊長類が一堂に会している。

                      明日は朝早いのでブログをアップロードする暇が無い。

                      一寸早めにこれをアップロードすることにした。


                      行って参りマース!


                      シロフクロウ

                      東京のカスバ

                      0
                        これは銀座1丁目にある奥野ビル。

                        昭和7年(1932年)関東大震災クラスの地震に耐えられるアパート
                        として建設された。

                        建設された当時は有名人やお金持ちのお妾さんのアパートとして
                        人気があったそうだ。

                        今は住居としては使われていない。

                        古い建物なので白黒写真でご覧に入れる。
                        とは言ってもデジタルカメラで撮影したものだ。



                        玄関にはこのような郵便受けがある。


                        エレベーターは今は見かけない旧式のモノ。


                        そしてこれが階段。


                        今このビルはテナントが主として画廊を作り、アーティストに貸し出して
                        絵画展などに使われている。

                        以前、ここで知人が絵画展を開いた時に内部を見学したが、雰囲気としては
                        昔見学したアルジェの有名なカスバに似たところがある。

                        いずれゆっくり時間を取って上から下まで見学したいと思う。

                        貴重な建物なので、取り壊したりせずいつまでも健在でいて欲しい。


                        シロフクロウ























                        << | 2/15PAGES | >>

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        ハローでつながるWEB広場

                        プロフィール

                        profilephoto
                        人々もすなるブログといふものを、シロフクロウもしてみむとてするなり。 余は多摩動物公園に住まふシロフクロウなり。最近余をしげしげと訪ぬる男あり、写真機をたずさふ。この男余に名前を貸し賜へと請ふるにより余の名を貸したり。さてこそ余の見たる人の世の事々なれ。

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        recommend

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        PR